28.宅建業法 自ら売主規制(8種制限)

《宅建過去問題》平成26年(2014年)問33[手付金等の保全措置]

【H26-33 問題】宅地建物取引業者Aが、自ら売主として買主との間で建築工事完了前の建物を5,000万円で売買する契約をした場合において、宅地建物取引業法第41条第1項に規定する手付金等の保全措置(以下この問において「保全措置」という。)に関する次の記…

《宅建過去問題》平成26年(2014年)問31[8種制限]

【H26-31 問題(変更あり)】宅地建物取引業者Aが、自ら売主として宅地建物取引業者ではない買主Bとの間で宅地の売買契約を締結する場合における次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、誤っているものはいくつあるか。[ア] Aが宅地の種類又は…

《宅建過去問題》平成27年(2015年)問40[手付金等の保全]

【H27-40 問題】宅地建物取引業者Aが、自ら売主として宅地建物取引業者でない買主Bとの間で締結した売買契約に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはいくつあるか。[ア] Aは、Bとの間で建築工事完了後の建物に係る売買契…

《宅建過去問題》平成27年(2015年)問39[8種制限]

【H27-39 問題(変更あり)】宅地建物取引業者Aが自ら売主となる売買契約に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)の規定によれば、正しいものはどれか。[1] 宅地建物取引業者でない買主Bが、法第37条の2の規定に基…

《宅建過去問題》平成27年(2015年)問36[手付金等の保全・損害賠償額の予定]

【H27-36 問題】宅地建物取引業者Aが、自ら売主として、宅地建物取引業者でないBとの間で建物(代金2,400万円)の売買契約を締結する場合における次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはいくつあるか。[ア] Aは、Bとの間における…

《宅建過去問題》平成27年(2015年)問34[自ら売主規制(8種制限)]

【H27-34 問題(変更あり)】宅地建物取引業者Aが、自ら売主として、宅地建物取引業者でないBとの間で建物の売買契約を締結する場合における次の記述のうち、民法及び宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。[1] Cが建物の所有権を有してい…

《宅建過去問題》平成29年(2017年)問31[クーリングオフ・損害賠償額の予定]

【H29-31 問題】宅地建物取引業者Aが、自ら売主として、宅地建物取引業者でないBとの間でマンション(代金3,000万円)の売買契約を締結しようとする場合における次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)の規定によれば、正…

《宅建過去問題》平成29年(2017年)問27[担保責任]

【H29-27 問題(変更あり)】宅地建物取引業者Aが、自ら売主として宅地建物取引業者でない買主Bとの間で締結した宅地の売買契約に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法及び民法の規定によれば、正しいものはいくつあるか。[ア] 売買契約において、目的…

《宅建過去問題》平成30年(2018年)問38[手付金等の保全措置]

【H30-38 問題】宅地建物取引業者である売主は、宅地建物取引業者ではない買主との間で、戸建住宅の売買契約(所有権の登記は当該住宅の引渡し時に行うものとする。)を締結した。この場合における宅地建物取引業法第41条又は第41条の2の規定に基づく手付金…

《宅建過去問題》平成30年(2018年)問37[クーリングオフ]

【H30-37 問題】宅地建物取引業者である売主Aが、宅地建物取引業者Bの媒介により宅地建物取引業者ではない買主Cと新築マンションの売買契約を締結した場合において、宅地建物取引業法第37条の2の規定に基づくいわゆるクーリング・オフに関する次の記述の…

《宅建過去問題》令和元年(2019年)問38[クーリングオフ]

【R01-38 問題】宅地建物取引業者Aが、自ら売主として、宅地建物取引業者ではないBとの間で宅地の売買契約を締結した場合における、宅地建物取引業法第37条の2の規定に基づくいわゆるクーリング・オフに関する次の記述のうち、誤っているものはいくつある…

《宅建過去問題》令和元年(2019年)問37[手付金等の保全措置]

【R01-37 問題】宅地建物取引業者Aが、自ら売主として、宅地建物取引業者ではないBとの間で締結する建築工事完了前のマンション(代金3,000万円)の売買契約に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)の規定によれば…

《宅建過去問題》令和2年12月(2020年12月)問39[クーリングオフ]

【R02/12-39 問題】宅地建物取引業者Aが、自ら売主として宅地建物取引業者ではない買主Bとの間で締結した宅地の売買契約について、Bが宅地建物取引業法第37条の2の規定に基づき、いわゆるクーリング・オフによる契約の解除をする場合における次の記述のう…

《宅建過去問題》令和2年10月(2020年10月)問42[担保責任・手付金等の保全措置]

【R02/10-42 問題】宅地建物取引業者Aが、自ら売主として締結する売買契約に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)及び民法の規定によれば、誤っているものはどれか。[1] Aが宅地建物取引業者ではないBとの間で締…

《宅建過去問題》令和2年10月(2020年10月)問40[クーリングオフ]

【R02/10-40 問題】宅地建物取引業者Aが、自ら売主として、宅地建物取引業者ではないBとの間で宅地の売買契約を締結した場合における、宅地建物取引業法第37条の2の規定に基づくいわゆるクーリング・オフに関する次の記述のうち、Bがクーリング・オフによ…

《宅建過去問題》令和2年10月(2020年10月)問32[解約手付・クーリングオフ・割賦販売・手付金等の保全措置]

【R02/10-32 問題】宅地建物取引業者Aが、自ら売主として、宅地建物取引業者ではないBとの間で建物の売買契約を締結する場合における次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)の規定によれば、正しいものはどれか。[1] AB…

《宅建過去問題》令和3年12月(2021年12月)問27[賠償額の予定・手付金等の保全措置・手付の受領]

【R03/12-27 問題】宅地建物取引業者Aが、自ら売主として、宅地建物取引業者ではないBとの間で建物の売買契約を締結する場合における次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。[1] AB間で建物の売買契約を締結する場合にお…

《宅建過去問題》令和3年10月(2021年10月)問42[割賦販売・手付金等の保全措置・賠償額の予定]

【R03/10-42 問題】宅地建物取引業者Aが、自ら売主として宅地建物取引業者ではないBを買主とする土地付建物の売買契約(代金3,200万円)を締結する場合に関する次の記述のうち、民法及び宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。[1] 割賦販売…

《宅建過去問題》令和3年10月(2021年10月)問39[クーリングオフ]

【R03/10-39 問題】宅地建物取引業者Aが、自ら売主として、宅地建物取引業者Bの媒介により、宅地建物取引業者ではないCを買主とするマンションの売買契約を締結した場合における宅地建物取引業法第37条の2の規定に基づくいわゆるクーリング・オフについて…

《宅建過去問題》令和4年(2022年)問43[解約手付・担保責任・賠償額の予定・割賦販売]

にほんぶろぐ村 宅建試験 ブログランキング参加中! 【R04-43 問題】宅地建物取引業者Aが、自ら売主として行う売買契約に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、誤っているものはどれか。なお、買主は宅地建物取引業者ではないものとする…

《宅建過去問題》令和4年(2022年)問38[クーリング・オフ]

にほんぶろぐ村 宅建試験 ブログランキング参加中! 【R04-38 問題】宅地建物取引業者が自ら売主となる宅地の売買契約について、買受けの申込みを喫茶店で行った場合における宅地建物取引業法第37条の2の規定に基づくいわゆるクーリング・オフに関する次の記…