2023-11-12から1日間の記事一覧

《宅建過去問題》令和2年10月(2020年10月)問45[住宅瑕疵担保履行法]

【R02/10-45 問題】宅地建物取引業者A(甲県知事免許)が、自ら売主として宅地建物取引業者ではない買主Bに新築住宅を販売する場合における次の記述のうち、特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律の規定によれば、正しいものはどれか。[1] Aが…

《宅建過去問題》令和2年10月(2020年10月)問44[重要事項の説明]

【R02/10-44 問題】宅地建物取引業者が行う宅地建物取引業法第35条に規定する重要事項の説明に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。なお、特に断りのない限り、説明の相手方は宅地建物取引業者ではないものとする。[1] 昭和55年に新築の工事に着…

《宅建過去問題》令和2年10月(2020年10月)問43[免許取消事由・廃業等の届出]

【R02/10-43 問題】宅地建物取引業の免許(以下この問において「免許」という。)に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。[1] 免許を受けようとするA社の取締役が刑法第204条(傷害)の罪により懲役1年執行猶予2年の…

《宅建過去問題》令和2年10月(2020年10月)問42[担保責任・手付金等の保全措置]

【R02/10-42 問題】宅地建物取引業者Aが、自ら売主として締結する売買契約に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)及び民法の規定によれば、誤っているものはどれか。[1] Aが宅地建物取引業者ではないBとの間で締…

《宅建過去問題》令和2年10月(2020年10月)問41[35条書面]

【R02/10-41 問題(変更あり)】宅地建物取引業者が行う宅地建物取引業法第35条に規定する重要事項の説明に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。[1] 重要事項説明書には、代表者の記名があれば宅地建物取引士の記名は必要がない。[2] 重要事項説明書…

《宅建過去問題》令和2年10月(2020年10月)問40[クーリングオフ]

【R02/10-40 問題】宅地建物取引業者Aが、自ら売主として、宅地建物取引業者ではないBとの間で宅地の売買契約を締結した場合における、宅地建物取引業法第37条の2の規定に基づくいわゆるクーリング・オフに関する次の記述のうち、Bがクーリング・オフによ…

《宅建過去問題》令和2年10月(2020年10月)問39[従業者名簿・従業者証明書]

【R02/10-39 問題】次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。[1] 宅地建物取引業者は、従業者名簿の閲覧の請求があったときは、取引の関係者か否かを問わず、請求した者の閲覧に供しなければならない。[2] 宅地建物取引業者は…

《宅建過去問題》令和2年10月(2020年10月)問38[媒介契約]

【R02/10-38 問題】宅地建物取引業者Aが、BからB所有の甲住宅の売却に係る媒介の依頼を受けて締結する一般媒介契約に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)の規定によれば、正しいものはどれか。[1] Aは、法第34…

《宅建過去問題》令和2年10月(2020年10月)問37[37条書面]

【R02/10-37 問題】宅地建物取引業者Aが、自ら売主として宅地の売買契約を締結した場合に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはいくつあるか。なお、この問において「37条書面」とは、同法第37条の規定に基づき交付すべき書…

《宅建過去問題》令和2年10月(2020年10月)問36[保証協会]

【R02/10-36 問題】宅地建物取引業保証協会(以下この問において「保証協会」という。)に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。[1] 保証協会の社員との宅地建物取引業に関する取引により生じた債権を有する者は、当…