《宅建過去問題》令和2年10月(2020年10月)問2[保証]

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ にほんブログ村 資格ブログ 不動産・建築系資格へ
にほんぶろぐ村 宅建試験 ブログランキング参加中!

【R02/10-02 問題】
令和2年7月1日に下記ケース(1)及びケース(2)の保証契約を締結した場合に関する次の1から4までの記述のうち、民法の規定によれば、正しいものはどれか。

〔ケース(1)〕個人Aが金融機関Bから事業資金として1,000万円を借り入れ、CがBとの間で当該債務に係る保証契約を締結した場合
〔ケース(2)〕個人Aが建物所有者Dと居住目的の建物賃貸借契約を締結し、EがDとの間で当該賃貸借契約に基づくAの一切の債務に係る保証契約を締結した場合

[1] ケース(1)の保証契約は、口頭による合意でも有効であるが、ケース(2)の保証契約は、書面でしなければ効力を生じない。
[2] ケース(1)の保証契約は、Cが個人でも法人でも極度額を定める必要はないが、ケース(2)の保証契約は、Eが個人でも法人でも極度額を定めなければ効力を生じない。
[3] ケース(1)及びケース(2)の保証契約がいずれも連帯保証契約である場合、BがCに債務の履行を請求したときはCは催告の抗弁を主張することができるが、DがEに債務の履行を請求したときはEは催告の抗弁を主張することができない。
[4] 保証人が保証契約締結の日前1箇月以内に公正証書で保証債務を履行する意思を表示していない場合、ケース(1)のCがAの事業に関与しない個人であるときはケース(1)の保証契約は効力を生じないが、ケース(2)の保証契約は有効である。


 


【R02/10-02 解説】
[1] 誤り

[2] 誤り

[3] 誤り

[4] 正しい


正解 [4]